NPO親子はねやすめブログ

ー明日のために、元気にやすむー NPO親子はねやすめの活動を紹介します

大学生が訪問!

いつもご支援をありがとうございます。

親子はねやすめは、沢山の方に支えられています。

昨日は、創価大学の学生さんが4人事務局を訪れてくれました。

インタビューをしていただきましたが、このように私たちの活動に関心を持って下さることは

大変、嬉しい事です。

ありがとうございました。

いつかボランティアにも参加してくださいね。創価大学jpg.jpg

ご案内です。

いつも暖かいご支援をありがとうございます。

親子はねやすめでアドバイザリーボードをしてくださっているあおぞら診療所の前田浩利先生

出演のTVが放映されます。

是非、ごらんください。

5月2日(火)20:00~20:29 NHK Eテレ

タイトル:「シリーズ 障害のある子どもと学校 第1回 医療的ケア児」

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201705022000

13トリソミー笑顔の写真展

桜の花も新緑に変わるこの時、命を感じますね。
親子はねやすめが、関わらさせていただいている13トリソミーのお子さんたちの写真展が、松陰神社近くのギャラリーで開催されています。おじゃましてきました!かわいい13っこたち。みんな飛びっきりの笑顔でした。
お近くにいらしたら、是非いらしてください。
IMG_20170415_142515.jpgIMG_20170415_142522.jpg

2017年にむけて

みなさまへ

いつもご家族に、そして私ども親子はねやすめに向けて

力強い応援・ご支援を賜り心から感謝申し上げます。

今年も残すところ数時間となりました。お陰様で年明け

私どもは活動2年を経て3年目となります。僅かながらの

活動ではございますが、一歩一歩活動の足跡を残すことが

できました。改めてみなさまに深く御礼申し上げます。

大まかではございますが、活動の実績をここに感謝の

気持ちを込めてご報告申し上げます。

【2014年夏~2016年12月】

◎親子レスパイト旅行会・・・通算5回14組のご家族を

 ご案内することができました。ご家族総勢64名の笑顔

 を生み出すことができました。

◎演奏会・・・お子さんやご家族、患者さんも含め12回

 具進会様協力により演奏提供することができました。

◎対象のお子さんのごきょうだい児への企画

 大地を守る会様協力により大根堀り/トウモロコシ狩り

 を実施致しました。

◎チャリティーコンサートを橋口瑞恵氏・萩生哲郎氏・

 髙橋ゆたか氏協力により実施できました。

◎浅草屋形船「あみ清」協力のもと社会福祉法人むそうと

 乗船会を実施いたしました。

◎私どものミッションの一つ、親子はねやすめと同じく

 自立して活動する団体「ほっとくらぶ」が誕生しました。

 そして、長野県筑北村「西条温泉とくら」に続き池田町

 にございます「八寿恵荘」さんが、旅行会を受け入れて

 くださいました。

以上すべては、みなさまのご協力、ご支援・ご寄付により

実現できました。ありがとうございました。

2017年、より多くのご家族を笑顔にするためスタッフ

一同、一層の努力してまいります。どうかみなさま来年も

引き続き、ご家族の笑顔のために「親子はねやすめ」応援

くださいますよう心よりお願い申し上げます。

簡単ではございますが、以上報告とさせていただきます。

では、みなさまよいお年をお迎えください。

来年、益々みなさまにとって素敵な一年になりますよう

心よりお祈り申し上げます。

スタッフ一同

親子はねやすめブログ

2016年10月吉日

親子はねやすめブログがスタートします!

 2015年1月 法人格取得後、皆様の温かいご支援で、

幾つかの実績を積み上げることができました。心より深く

御礼を申し上げます。

 私たちの活動は、まだまだこれからでありスタッフ一同

ご家族の笑顔のため、次世代のためになお一層の努力を重

ねてまいります。引き続き、みなさま応援くださいますよう

お願い申し上げます。

 10月になりましたら、先ずはこれまでの活動実績を皆

様に報告を兼ねて掲載いたします。今しばらくお待ち下さ

いますようお願い申し上げます。

 親子レスパイト旅行会にご案内しております長野県

筑北村、池田町)は、朝晩だいぶ涼しく田んぼには、

稲を乾かすはぜかけが始まっております。この時期を迎え

ると、あっという間に紅葉の時期が訪れます。

 東京はまだ蒸し暑さが残りますが、季節の変わり目で

あり体調を崩しやすい時期です。気温が下がると夏の疲れ

が出てまいります。みなさま、どうか御体ご自愛ください

ますようお願い致します。

では、

ブログページ立ち上げにあたり、先ずは御礼とご挨拶まで